【スマイルプログラム・東京発】
待望の福岡出発!九年庵の紅葉&
ご当地グルメ呼子のイカの活造り定食付バスツアー
開催日:11月21日(火) 応募開始日:10月5日(木)9時~
佐賀県神埼市にある国の名勝・九年庵の紅葉と11月ごろから旬を迎える呼子のイカを堪能するバスツアー。晩秋の佐賀で歴史に触れる1日をお過ごしください。
博多駅を出発し、まずは佐賀県神埼市にある九年庵へ。通常は非公開の名勝ですが、例年11月と5月の数日に一般公開されています。
九年庵は明治時代の実業家伊丹弥太郎の別邸として明治25年(1892)に造られました。茶室と書院造りを折衷した近代和風の数寄屋建築は、簡素ながら凛としたたたずまいが魅力です。有明海を眺望できる庭園には多くのもみじが配され、紅葉シーズンはまさに絶景!緑の苔の上に赤や黄色の葉が落ちた、美しいコントラストは必見です。
次に訪れるのは唐津湾に面した港町・呼子。国境の港町ということもあって古くから交通の要衝を担ってきた町で、江戸時代には捕鯨の拠点として栄えました。今でも商家が立ち並び、ノスタルジックな雰囲気を醸し出しています。そんな呼子のもう一つの名物は11月から3月にかけて旬を迎えるイカ。このツアーでは海舟 本店でいか活き造り定食を用意。イカの活き造りのほか、天ぷらやいかしゅうまいまで、イカづくしの定食をご賞味ください。
食事の後は、唐津市舞鶴公園へ。ここではお客様各自フリータイムとなります。ご希望のお客様は各自ご負担で唐津城天守閣への入場も可能です。
佐賀県内の観光スポットをバスで気軽に巡ることができる本ツアーにぜひご参加ください。
【開催日時】11月21日(火)8時30分~16時頃(予定)
【集合場所】博多駅
【定員】30名(最少催行人数19名)
【参加費】価格16,500円(税込) バス代、ガイド料、昼食代、入館料、保険料含む
【コースルート】
博多駅→九年庵→海舟 本店(昼食)→唐津市舞鶴公園→博多駅
電話で/☎03-5652-7072(お客様センター:受付時間9~13時 ※土・日曜、祝日、年末年始を除く)へお電話のうえ、コース番号【008072-328】をお伝えください。
※メール(event@poke.co.jp)、FAX(03-3662-6776)でのご応募の際は、件名に「ノジュールスマイルプログラム」と明記の上、お名前、住所、電話番号、メールアドレス、コース番号(008072-328)、参加人数の記載をお願いいたします。
※新型コロナウイルスの拡大状況により、ツアー中止や内容変更になる場合がございます。※申込後、催行7日前以降にお客様のご都合でキャンセルされる場合はキャンセル料をいただきます。 ※企画・運営はポケカル(株式会社ポケットカルチャー)となります。個人情報に関する取扱いについては、ポケカル(HP:http://www.poke.co.jp/)の個人情報保護方針をご参照ください。 ※申込条件、お支払い方法、キャンセル規定等の詳細は、申込ページ、または電話、メール、FAXにてご確認ください。本件についてのお問合せは、上記ポケカルお客様センターまでお願いします。■旅行実施企画:株式会社ポケットカルチャー 〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町 16-1 タナベビル 2F ■国内旅行業務取扱管理者:阿南藍子 東京都知事登録旅行業第2-7696号 日本旅行業協会正会員