【スマイルプログラム・東京発】
世界遺産・富岡製糸場探訪とガトーフェスタ ハラダの工場見学
開催日:6月24日(土) 応募開始日:5月10日(水)
世界遺産の富岡製糸場を見学し、群馬の名産を堪能するバスツアーです。みどころ多数の富岡製糸場内は解説ガイドを聞きながら探訪!人気の道の駅や銘菓の工場にも立ち寄ります。
最初に向かうのは、明治5年(1872)に日本初の官営模範工場として開業した富岡製糸場。時代の流れとともに、官営から民間運営に移り、昭和62年(1987)に操業を停止するまで、良質な生糸を生産する製糸工場として長く稼働しました。創業当時に建てられた木骨煉瓦造りの建物は、国宝に指定されている西置繭所、東置繭所、繰糸所など、ほぼ完全な形で残っており、繰糸所内部には、かつて使われていた自動製糸機がそのままの状態で展示されています。平成26年(2014)には世界遺産に登録され、一躍人気の観光スポットになりました。館内の見学は解説員によるガイド付きで、専用イヤホンも貸し出していただけるので、聞き逃す心配もありません。近代日本産業の発展を今に伝える富岡製糸場の魅力を存分にご堪能ださい。
昼食は富岡製糸場近くの割烹 かわら屋で。地場産の野菜や豚肉を味噌で煮込んだ“こしね汁”などの郷土料理が楽しめるお食事処です。
食事の後は、旅行やおでかけ情報サイトの“人気道の駅ランキング”でも上位に入る、道の駅ららん藤岡へ。農産物直売所や地元の銘菓店でショッピングを楽しみいただけるほか、地元産のイチゴやジャージー乳を使ったソフトクリーム、揚げたての上州麦豚コロッケなどがそろう売店もあります。花や緑も多くのんびり休憩するのもおすすめです。
ツアーの最後は、ガトーフェスタ ハラダの本社工場の見学へ。人気のガトーラスクの製造工程をガラス越しに見学します。おいしい銘菓ができ上がるまでをじっくりと見学してみてはいかがでしょうか?
【開催日時】6月24日(土)8時~17時30分時頃(予定)
【集合場所】東京駅
【定員】30名(最少催行人数21名)
【参加費】価格15,800円(税込)-全国旅行支援3,000円=12,800円 現地ガイド料、昼食代、入館料、バス代、添乗員代、保険料含む
【コースルート】
東京駅→富岡製糸場→割烹 かわら屋(昼食)→道の駅 ららん藤岡→ガトーフェスタ ハラダ→東京駅
電話で/☎03-5652-7072(お客様センター:受付時間9~13時 ※土・日曜、祝日、12月30日~1月3日を除く)へお電話のうえ、コース番号【3308-18738】をお伝えください。
※メール(event@poke.co.jp)、FAX(03-3662-6776)でのご応募の際は、件名に「ノジュールスマイルプログラム」と明記の上、お名前、住所、電話番号、メールアドレス、コース番号(3308-18738)、参加人数の記載をお願いいたします。
※新型コロナウイルスの拡大状況により、ツアー中止や内容変更になる場合がございます。※申込後、催行7日前以降にお客様のご都合でキャンセルされる場合はキャンセル料をいただきます。 ※企画・運営はポケカル(株式会社ポケットカルチャー)となります。個人情報に関する取扱いについては、ポケカル(HP:http://www.poke.co.jp/)の個人情報保護方針をご参照ください。 ※申込条件、お支払い方法、キャンセル規定等の詳細は、申込ページ、または電話、メール、FAXにてご確認ください。本件についてのお問合せは、上記ポケカルお客様センターまでお願いします。■旅行実施企画:株式会社ポケットカルチャー 〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町 16-1 タナベビル 2F ■総合旅行業務取扱管理者:加藤友佳 東京都知事登録旅行業第2-7696号 日本旅行業協会正会員