【スマイルプログラム・鎌倉発】
花ハス咲く「光明寺」山門特別拝観と北条ゆかりの地を訪ねる鎌倉散歩
開催日:7月2日(日) 応募開始日:6月8日(木)
北条氏をはじめとする御家人ゆかりの地・鎌倉をガイドとともにを巡ります。光明寺では山門の特別拝観のほか、昼食には精進料理を堪能。古都鎌倉を満喫する1日散歩です。
鎌倉幕府の御家人ゆかりの地を巡る今回のツアーのスタートは、門注所碑から。鎌倉幕府の裁判所のような役割を担っていた問注所。問注所の跡地にひっそりと建っているので見逃してしまいがちな石碑ですが、ガイドと一緒に巡るこのツアーなら詳しい案内とともに訪れることができます。さらにそこから今小路を南へ向かい、和田塚駅へ。和田塚駅の周辺は和田義盛一族終焉の地とされていて、駅名もそこからつけられたのだとか。
続いて向かうのは比企一族の屋敷跡に立つ妙本寺へ。比企能員の末子、比企能本が日蓮聖人を招き、創建したという日蓮宗最古の寺院で、市街地に近い場所にありながら緑豊かな境内には比企一族の墓のほか、源頼家の嫡子・一幡の袖塚などもあります。さらに北条政子ゆかりの安養院、大蔵幕府の西門があったエリアに立つ来迎寺などを巡り、材木座の光明寺へ。光明寺では普段は公開していない山門内に入り、楼上から境内を眺められるほか、昼食に精進料理をご用意しています。精進料理は通常2名以上の予約制(6名以上で予約確定)となるので、この機会にぜひ。
また、訪れる7月は境内の記主庭園のハスの花が見ごろに。錦蕊蓮、酔妃蓮、大賀ハスなどの品種が育てられており、開山堂などからハスの花を間近に観賞できるとあって人気のスポットです。「かながわ花の名所100選」にも選ばれた景色をゆっくりとご堪能ください。
【開催日時】7月2日(日)9時20分~15時頃(予定)
【集合場所】鎌倉駅
【定員】20名(最少催行人数10名)
【参加費】価格11,000円(税込) ガイド料、昼食代、拝観料、保険料含む
【コースルート】
鎌倉駅→問注所碑→和田塚駅→妙本寺→安養院→来迎寺→光明寺(昼食、山門団体特別拝観)
※現地解散
電話で/☎03-5652-7072(お客様センター:受付時間9~13時 ※土・日曜、祝日、12月30日~1月3日を除く)へお電話のうえ、コース番号【3308-18816】をお伝えください。
※メール(event@poke.co.jp)、FAX(03-3662-6776)でのご応募の際は、件名に「ノジュールスマイルプログラム」と明記の上、お名前、住所、電話番号、メールアドレス、コース番号(3308-18816)、参加人数の記載をお願いいたします。
※新型コロナウイルスの拡大状況により、ツアー中止や内容変更になる場合がございます。※申込後、催行7日前以降にお客様のご都合でキャンセルされる場合はキャンセル料をいただきます。 ※企画・運営はポケカル(株式会社ポケットカルチャー)となります。個人情報に関する取扱いについては、ポケカル(HP:http://www.poke.co.jp/)の個人情報保護方針をご参照ください。 ※申込条件、お支払い方法、キャンセル規定等の詳細は、申込ページ、または電話、メール、FAXにてご確認ください。本件についてのお問合せは、上記ポケカルお客様センターまでお願いします。■旅行実施企画:株式会社ポケットカルチャー 〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町 16-1 タナベビル 2F ■総合旅行業務取扱管理者:加藤友佳 東京都知事登録旅行業第2-7696号 日本旅行業協会正会員