
50代からの旅の暮らし発見マガジン
7時50分頃、西船橋駅に近い送迎バス乗車場所に到着。一度使ってみたかった送迎バス付格安宿泊プランに、ついに参加できるのだ。送迎途中で観光スポットにも立ち寄ってくれるワンコインツアーを申し込んだため、4時半頃ホテルに到着。 続きを読む
湯沢駅前を出発したバスが終点の鳥谷に到着すると、阿部旅館の送迎車が待っていた。クルマで国道398号を、さらに3分ほど走り、深い渓流にかかった橋を渡って左に50mほど入っただけで、秘境度は急上昇。 続きを読む
船から鴛泊(おしどまり)港に降り立つと、港を挟んだ反対側に小高いペシ岬がそびえ、麓の海岸に白っぽい2階建てが見えた。 続きを読む
香川県の多度津(たどつ)港から船で1時間余り。“猫島”として全国的に有名な佐柳(さなぎ)島の長崎に到着した。 続きを読む
函館から北へ約70㎞。落部(おとしべ)駅からしばらくは田園風景が続いたが、やがて山間(やまあい)に入ると緑濃い宿の敷地だった。 続きを読む
奄美大島の中心部、名瀬(なぜ)からバスを2回乗り継ぎ、やけうちの里で下車すると、斜向かいには地元物産の販売所「うけん市場」があり、裏は広々とした総合運動公園になっていた。 続きを読む
蟹田(かにた)駅前からコミュニティバスで津軽半島東岸を北上して、平舘(たいらだて)支所前で下車し、山の方へ向かって4、5分歩くと宿に到着した。 続きを読む
小出(こいで)駅前から乗ったバスが終点の栃尾又(とちおまた)温泉に着くと、深く切れ込んだ谷間の中腹に大きな建物が立ち並んでいた。 続きを読む