【スマイルプログラム・東京発】谷中の限定御朱印三社巡り&根津神社つつじまつり見学散歩
開催日時:4月23日(水) 応募開始日:4月1日(火)9時~
レトロな街並みが残る谷中エリアで御朱印巡り散歩。美しい御朱印が人気の三社を巡ります。最後に約3000株ものツツジが咲き誇る、根津神社へもご案内します。
まずは、東京の寺町・谷中にある3つの寺社の御朱印巡りへ。集合場所の日暮里駅から徒歩約3分の場所にある延命院からスタートします。境内には、樹齢600年を越える東京都指定天然記念物の大椎があり、こちらも必見。
いただける御朱印は、季節ごとにデザインを変えて頒布される美しい切り絵御朱印。繊細なデザインなので、折れないように厚紙などを持参するのがおすすめです。
1つ目の御朱印をいただいた後は、昭和の面影が残る谷中銀座商店街をぶらりと散策。昼食は、吉里 谷中総本店にて、松花堂弁当をご用意しています。
2つ目の御朱印は五大明王を本尊とする西光寺で。こちらでは菜の花とナポリタンが描かれた、季節と昭和レトロを感じるかわいい御朱印をいただくことができます。境内には藤堂高虎が安置したものと伝えられている韋駄天像をはじめ、多数の石像や台東区有形民俗文化財に指定の庚申塔が安置されています。都会の喧騒を忘れるくらい静かな境内で、心穏やかに過ごしてみてはいかがでしょうか。
次に西光寺から徒歩約2分の一乗寺で、華やかな花手水の御朱印をいただきます。約150年前に建立されたといわれている立派な山門をくぐると、明和9年(1772)の焼失後に再建された本堂が出迎えてくれます。内部は見学できませんが、手入れの行き届いた庭などから眺める本堂は、凛としたたたずまいに歴史を感じることができます。
旅の最後は根津神社へ。3000株ものツツジが咲き誇る、都内有数のツツジの名所で、4月には文京つつじまつりを開催しています。キッチンカーの出店や植木市、骨董市などが開かれています。色とりどりのツツジで彩られた境内をゆっくりとお楽しみください。
【開催日時】4月23日(水)時~15時15分頃(予定)
【集合場所】西日暮里駅
【定員】25名(最少催行人数15名)
【参加費】9,350円(税込)入苑料、御朱印初穂料(3体)、食事代、添乗員代、保険料含む
【コースルート】
日暮里駅→延命院→谷中銀座商店街→吉里 谷中総本店(昼食)西光寺→一乗寺→根津神社 ※現地解散となります
電話で/☎03-5652-7020(お客様センター:受付時間9~13時 ※土・日曜、祝日、を除く)へお電話のうえ、コース番号【008174-1200】をお伝えください。
※メール(event@poke.co.jp)、FAX(03-3662-6776)でのご応募の際は、件名に「ノジュールスマイルプログラム」と明記の上、お名前、住所、電話番号、メールアドレス、コース番号(008174-1200)、参加人数の記載をお願いいたします。
※申込後、催行7日前以降にお客様のご都合でキャンセルされる場合はキャンセル料をいただきます。 ※企画・運営はポケカル(株式会社イオレ)となります。個人情報に関する取扱いについては、ポケカル(HP:http://www.poke.co.jp/)の個人情報保護方針をご参照ください。 ※申込条件、お支払い方法、キャンセル規定等の詳細は、申込ページ、または電話、メール、FAXにてご確認ください。本件についてのお問合せは、上記ポケカルお客様センターまでお願いします。■旅行実施企画:株式会社イオレ 〒103-0003 東京都中央区日本橋横山町3-12 STYビル4階
東京都知事登録旅行業第2-8452号
■国内旅行業務取扱管理者 加藤 友佳
日本旅行業協会正会員