スマイルプログラム 2025年7月30日

【スマイルプログラム・東京発】
都内の美麗な教会をバスツアーで巡る!
ホテルの洋食ランチ付き

開催日:9月23日(火・祝)、10月8日(水)・17日(金)予定 応募開始日:9月4日(木)9時~

近代建築の巨匠・丹下健三さんが設計した東京カテドラル聖マリア大聖堂をはじめ、聖イグナチオ教会とカトリック碑文谷教会といった都内の美麗な教会をバスで巡ります。

 都内にある美しい教会を巡るバスツアーです。まずは文京区関口にある東京カテドラル聖マリア大聖堂へ。こちらは世界的にも有名な日本の建築家、丹下健三さんによって昭和39年(1964)に建設された教会です。丹下さんの未来的なデザインと荘厳な雰囲気の融合がみどころのひとつ。内部は打ちっぱなしのコンクリートで無機質な感じがしますが、天井から差し込む光が美しく、訪れる人の心を惹きつけています。重厚感あふれるパイプオルガンもお見逃しなく。また上空から見ると十字架の形をしているという外観も印象的。8枚のシェル構造の壁などじっくりと見学ください。
 ランチは平河町にある都市センターホテルのレストランアイリスで洋食をご用意します。高い天井と大きな窓の開放感あふれる空間で、こだわりの料理をお楽しみいただけます。
 食後は千代田区麹町の上智大学に隣接する聖イグナチオ教会へ。東京カテドラル聖マリア大聖堂同様、昭和20年(1945)の空襲で焼失しましたが、1949年に再建され、現在の主聖堂は1999年にできたものになります。主聖堂のみどころは花弁のような天井のデザインと、使徒の名前が付けられた12本の柱です。柱に沿うように配された美しいステンドグラスは聖書の自然がモチーフになっています。700席の広々とした空間で、すべての席から祭壇を見渡すことができるよう、すり鉢状になっているのも特徴です。
 最後に、目黒区碑文谷ひもんやにあるカトリック碑文谷教会へご案内します。通称「サレジオ教会」として知られており、中世ヨーロッパの建築様式、ロマネスク様式の大聖堂が特徴です。聖堂正面のまわりや両サイドの窓には、計21枚の美しいステンドグラスが設置されており、キリストの誕生から復活までの物語が描かれています。長崎の大浦天主堂や桜島など、日本の教会ならではのデザインも見れるので、細部までご覧ください。アーチ状の天井には、緻密に描かれた日本最大級のフレスコ画も。まるで美術館のような教会は時間を忘れてしまう美しさです。都心にも魅力的な教会があることを再発見できる本ツアー。ぜひご参加ください。

【開催日時】9月23日(火・祝)、10月8日(水)・17日(金) 10時30分~16時頃(予定)
【集合場所】東京駅
【定員】44名(最少催行人数29名)
【参加費】10,450円(税込)拝観料、食事代、添乗員代、バス代、保険料含む
【コースルート】
東京駅出発→東京カテドラル聖マリア大聖堂→都市センターホテル(昼食)→聖イグナチオ教会→カトリック碑文谷教会→東京駅

参加をご希望の方は下記リンクからお申込みください。

 

電話で/☎03-5652-7020(お客様センター:受付時間9~13時 ※土・日曜、祝日、を除く)へお電話のうえ、コース番号【008179-779】をお伝えください。
※メール(event@poke.co.jp)、FAX(03-3662-6776)でのご応募の際は、件名に「ノジュールスマイルプログラム」と明記の上、お名前、住所、電話番号、メールアドレス、コース番号(008179-779)、参加人数の記載をお願いいたします。

※申込後、催行7日前以降にお客様のご都合でキャンセルされる場合はキャンセル料をいただきます。 ※企画・運営はポケカル(株式会社イオレ)となります。個人情報に関する取扱いについては、ポケカル(HP:http://www.poke.co.jp/)の個人情報保護方針をご参照ください。 ※申込条件、お支払い方法、キャンセル規定等の詳細は、申込ページ、または電話、メール、FAXにてご確認ください。本件についてのお問合せは、上記ポケカルお客様センターまでお願いします。■旅行実施企画:株式会社イオレ 〒103-0003 東京都中央区日本橋横山町3-12 STYビル4階
東京都知事登録旅行業第2-8452号
■国内旅行業務取扱管理者 加藤 友佳
日本旅行業協会正会員