【スマイルプログラム・東京発】季節の花を巡る!水郷 潮来あやめまつりと二本松寺&佐原散策
開催日:6月14日(土)・22日(日)予定 応募開始日:5月8日(木)9時~
水郷潮来では舟の上からゆったりとアヤメをお楽しみいただけます。さらに、あじさいの杜と称される二本松寺や街歩きが楽しい小江戸・佐原へもご案内します。
毎年5月中旬~6月中旬に開催される「水郷あやめまつり」と6月に見ごろを迎える二本松寺のあじさい。2つの花スポットへご案内するバスツアーは、まず土蔵造りの商家や千本格子の町家など、歴史的な建物が軒を連ねる千葉県佐原市の散策からスタートします。
利根川の支流、小野川沿いには国指定史跡の伊能忠敬旧宅や、江戸時代から醤油の醸造をしており、現在は佃煮店を営む老舗の正上、佐原としては最古の土蔵が残る旧油惣商店など、歴史を感じる建物が並び、まるで時代劇の中に入り込んだような気分で散策が楽しめます。
お散歩を楽しんだ後は、創業60年を超える「おお田や」にて国産養殖のうな重に舌鼓。 厳選した良質な国産養殖ウナギを使用し、秘伝のタレで蒲焼きに。少し濃口の甘辛いタレが食欲をそそります。
食後は茨城県潮来へと移動。約500種100万株のアヤメが咲き誇る水郷潮来あやめ園で「水郷潮来あやめまつり」をお楽しみいただきます。本ツアーでは遊覧船に乗って、船の上からゆっくりとあやめをご観賞いただけるのが大きなポイント。また時間が合えば、この地域の嫁入りの様子を再現した「嫁入り舟」に出会えることもあります。
最後にアジサイの杜と称される二本松寺へお連れします。ここは平安時代初め、天長年間(824)、慈覚大師円仁によって創建されたと伝わる古社で、水戸光圀が手植えしたと伝わる天然記念物の槙をはじめ、県や市指定の文化財も多く保有しています。特に有名なのは境内のアジサイ。一方通行の散策路には約100種1000株のアジサイが咲き、最盛期にはあじさいまつりも開催され、多くの観光客で賑わいます。散策路は坂道が急なので歩きやすい靴でご参加ください。
【開催日時】6月14日(土)・22日(日)9~18時頃(予定)
【集合場所】東京駅
【定員】44名(最少催行人数32名)
【参加費】価格14,960円(税込)食事代、入山料、添乗員代、乗船料、バス代、保険料含む
【コースルート】
東京駅→佐原→おお田や(昼食)→水郷潮来あやめ園→二本松寺→東京駅
電話で/☎03-5652-7020(お客様センター:受付時間9~13時 ※土・日曜、祝日、を除く)へお電話のうえ、コース番号【008175-1205】をお伝えください。
※メール(event@poke.co.jp)、FAX(03-3662-6776)でのご応募の際は、件名に「ノジュールスマイルプログラム」と明記の上、お名前、住所、電話番号、メールアドレス、コース番号(008175-1205)、参加人数の記載をお願いいたします。
※申込後、催行7日前以降にお客様のご都合でキャンセルされる場合はキャンセル料をいただきます。 ※企画・運営はポケカル(株式会社イオレ)となります。個人情報に関する取扱いについては、ポケカル(HP:http://www.poke.co.jp/)の個人情報保護方針をご参照ください。 ※申込条件、お支払い方法、キャンセル規定等の詳細は、申込ページ、または電話、メール、FAXにてご確認ください。本件についてのお問合せは、上記ポケカルお客様センターまでお願いします。■旅行実施企画:株式会社イオレ 〒103-0003 東京都中央区日本橋横山町3-12 STYビル4階
東京都知事登録旅行業第2-8452号
■国内旅行業務取扱管理者 加藤 友佳
日本旅行業協会正会員