
50代からの旅の暮らし発見マガジン
香深(かふか)港から北へ向かってひたすら走り続けた送迎車が、最北端のスコトン岬が見える高台に差し掛かると、 続きを読む
再訪だったので、つい油断してしまった。小中(こなか)野の駅から歩き始めて15分以上たっても、宿は現れなかった。 続きを読む
「いつか泊まってみたい懐かし宿」。今月から2号に渡り、過去に掲載した宿の中から特に注目度の高かったところへ、筆者・斎藤潤さんが再訪します。 続きを読む
甘木(あまぎ)観光の甘木中央バス停に姿を見せたあいのりタクシーは、ロングシートが主で、後ろから車椅子も積めるマイクロバスだった。 続きを読む
土庄(とのしょう)港を出発して海岸沿いに北へ向かったバスは、小江(おえ)で大きく右に曲がって小豆島北岸に入り、長浜停留所で止まった。 続きを読む
防府(ほうふ)駅を出たバスは、佐さ波ば川を渡ると流れに沿うよう北東へ向かった。 続きを読む
湯野上(ゆのかみ)温泉駅から大内宿(おおうちじゅく)まで、猿游(さるゆう)号バスで20分弱だった。 続きを読む
西鉄久留米(くるめ)駅を出たバスは、40分ほどで福島のバス停に到着した。元城下町で、商業の要衝として栄えた八女(やめ)市の中心地だ。 続きを読む
まつだい駅を出た送迎バスは、棚田の美しい場所を何回か通過したが、山奥へ向かう感じはしない。 続きを読む