
50代からの旅の暮らし発見マガジン
豪雪地帯の秘境秋山郷を新潟側から県境を越えて長野に入ると、最初の集落が宿を予約していた小赤沢だった。 続きを読む
トロピカルな吹き抜けで日本初のリゾート空港と評判の下地島空港から、主人の関山直嗣さんのクルマで宿へ向かう。 続きを読む
松阪で、老舗のうなぎ屋で弁当をあつらえてもらい、夕食を確保する。 続きを読む
JR上野駅公園口の北側にある駐車場には、伊東園ホテルズの大型バスが何台も並んでいた。 続きを読む
迎えに来てくれた宿主竹内英〈たけうちすぐる〉さんのクルマが脇道に入り、しばらくするとまわりは林となった。 続きを読む
いつもの旅は訪ねる場所を決めてから、宿を探す。しかし、時には宿が目的になることもある。昨年の焼尻島《やぎしりとう》がそうだった。 続きを読む
東岡崎から乗った足助《あすけ》行きのバスは、しばらく走ると周囲が田園風景になり、やがて山間へと入った。 続きを読む
佐世保から1日1便のフェリーで江島(えのしま)に到着すると、女将の福田智美さんが迎えてくれ、港近くの宿へ。 続きを読む
相倉(あいのくら)口で白川郷行きの世界遺産バスから降り、緩い坂を登ると行く手に合掌造りが見えてきた。 続きを読む
東京竹芝桟橋を出航して約3時間半、東海汽船のジェット船は無事に神津島前浜港に到着した。 続きを読む